今だから語れるプロの企業秘密その1
できるだけ多くの視野を確保し、ボールコントロール、シュート力と正確さを増す方法とは?
ボールコントロールには、様々なコントロールがあります。
例えば、胸でのトラップ。
胸でトラップするにしても足下に落とすのか、それとも開いたスペースを見つけて大きく胸で押し出して、一気に抜けて走りこんでシュートまで持っていくのかを瞬時に判断する必要があります。
例として、胸トラップを挙げましたが、トラップにしても腿で受けてみたりと様々なトラップのコントロールがあります。
やはり腿でのトラップにしても、足下に落とすのか、大きく押し出すのかしっかりと判断しなければなりません。
コントロールの使い分けは、普段、試合の中でいくつも出てきます。
それを判断するのは自分です。
判断力をつけるためには、まずボールが来る前にどういった状況なのか?
周りを状況分析することが重要です。
マークが離れていれば、足下に落とす。
そして、コントロールしてシュートまで持っていく。
ピタリとマークされているのであれば、開きスペースにボールを押し出すトラップで一気に展開する。
そして、しっかりミートしてシュートする。
いずれにせよ、ボールが来る前に、しっかり状況を把握することが、ストライカーには、重要な要素です。